日本酒学講師は、日本酒を中心とする飲料の知識のみならず「食に対する知識」「企画力」そして一般消費者に日本酒のすばらしさを伝える事、酒類業界全般の現状ならびに今後の展望を見据える事を目的としています。
「日本酒学講師」に認定されると、SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)公認の「日本酒、焼酎ナビゲーター」の修了書を発行出来るカルチャーセミナーを開催することが出来ます。
資格を取得するには、SSIが主催する受験資格認定講習会を受講後、呼称資格認定試験に合格することが必要です。
●民間資格
●受講資格・受験資格
・受講資格
FBO(料飲専門家団体連合会)が認定する資格を有する会員 (きき酒師、焼酎アドバイザー以外も可)
・受験資格
1)きき酒師、焼酎アドバイザーいずれかを有し、且つ両方の認定講習会修了者
2)FBO会員在籍3年以上又は、SSI主催の蔵元体験実習に1回以上参加、または、3件以上の蔵元を訪問し、レポートを提出していること(SSI指定フォーマットにて)
3)日本酒学講師講習会に1回以上参加
4)SSI指定の職務経歴書及びレポート提出者
●試験方法・内容
第1次〜5次試験まであります。開催回により試験内容の変更あり。
1)第1次試験(筆記)
きき酒師、焼酎アドバイザーの認定試験レベルの問題、酒類全般の問題
※免除:きき酒師・焼酎アドバイザー両方の認定者
2)第2次試験(テイスティング)
清酒、焼酎の基礎テイスティング
3)第3次試験(筆記)
清酒、焼酎のポジショニングMAP及び同軸グラフの作成
※免除:酒匠認定者
4)第4次試験(プレゼンテーション)
プレゼンテーション能力、話術などインストラクターとしての技術能力
5)第5次試験(面接)
日本酒学講師を目指すものとしてのスタンスを問う。
●お問合せ:料飲専門家団体連合会(FBO)日本酒学講師
▽日本酒学講師 のキーワード
▽次の記事、前の記事
当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by 資格・転職・スキルアップ