土木施工管理技士は、国土交通大臣および都道府県知事から建設業の営業許可を得る際に、営業所ごとに配置義務のある専任技術者になるための資格です。
1級と2級があり、1級は大規模工事を、2級は中小規模の工事を行い、建設業者に必要とされます。
●国家資格
●年齢・学歴不問
●受験資格
【1級】
・1年以上の指導監督的実務経験年数
1)大学の指定学科を卒業後、3年以上の実務経験
2)大学の指定学科以外を卒業後、4年6ヶ月以上の実務経験
3)短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業後、5年以上の実務経験
4)短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、7年6ヶ月以上の実務経験
5)高等学校の指定学科を卒業後、10年以上の実務経験
6)高等学校の指定学科以外を卒業後、11年6ヶ月以上の実務経験
7)上記以外の者は15年以上の実務経験
8)2級土木施工管理技術検定合格者で5年以上の者は合格後、5年以上の実務経験
9)2級土木施工管理技術検定合格者で5年未満の者は高等学校の指定学科を卒業後、9年以上の実務経験
10)2級土木施工管理技術検定合格者で5年未満の者は高等学校の指定学科以外を卒業後、10年6ヶ月以上の実務経験
11)2級土木施工管理技術検定合格者で5年未満の者はその他で14年以上の実務経験
・専任の主任技術者の実務経験が1年以上ある者
1)2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年以上の者は合格後1年以上の専任の主任技術者経験を含む3年以上の実務経験
2)2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、7年以上の実務経験
3)2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は高等学校の指定学科を卒業後、7年以上の実務経験
4)2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は高等学校の指定学科以外を卒業後、8年6ヶ月以上の実務経験
5)2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者はその他で12年以上の実務経験
6)上記以外の者は高等学校の指定学科を卒業後、8年以上の実務経験
7)上記以外の者は高等学校の指定学科以外を卒業後、11年以上の実務経験
8)上記以外の者はその他で13年以上の実務経験
【2級】
1)大学の指定学科を卒業後、1年以上の実務経験
2)大学の指定学科以外を卒業後、1年6ヶ月以上の実務経験
3)短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業後、2年以上の実務経験
4)短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、3年以上の実務経験
5)高等学校の指定学科を卒業後、3年以上の実務経験
6)高等学校の指定学科以外を卒業後、4年6ヶ月以上の実務経験
7)上記以外の者は8年以上の実務経験
●試験方法・内容
学科と実地があります。
1級は学科において土木工学、施工管理法、法規があり、実地において施工管理。
2級は学科において土木工学、施工管理法、鋼構造物塗装施工管理法、薬液注入施工管理法のいずれかから選択、実地は種類ごとの施工管理。
●お問合せ
(財)全国建設研修センター
▽土木施工管理技士 のキーワード
▽次の記事、前の記事
当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by 資格・転職・スキルアップ